山形に旅行に行こう!2
山形の旅 2日目。
ホテルの朝食はバイキング。
やった!芋煮があった!うめーよ!
とも君は玉こん持ってきて手づかみで食ってるし…。
また欲張って食べると動けなくなるので
おとーやんにしては控えめに食べました。
チェックアウトしてホテルの玄関前で。
いいホテルだったなあ。また来よう!
さて、いよいよメインの目的のリナワールドに向かう。ホテルからは車で10分もかからないところにある。のわりにアホカーナビのせいで変な細道に入ってタイムロスした。10時開園に合わせてもう100m以上も列ができてた。30分くらいでようやく入園。
今は新入学キャンペーンとかでクーポン見せるとなんと半額で入れた!
この日の山形の予想最高気温は22℃。入園前はちょっと涼しかったので長袖シャツ着てたけどだんだんジリジリ暑くなってきた。
さて、まずはゆっちゃんの乗りたいっていうジェットコースター乗りますか!でもとも君はこわいっていうからおとーやんととも君は「急流すべり」にしてあんたたちはジェットコースター行ってきなさいってことになりました。んでもおとーやんたちのほうが列が進むの遅くてゆっちゃんたちのほうが早く終わっちゃったね。乗り終えてゆっちゃんに感想を聞くと面白かったっていうけどじつは自分の予想よりも怖かったみたいだよ。
やっと僕たちの番になった。
「急流すべり」は行ったことないけどネズミーランドのスプラッシュマウンテンとかいうやつみたいなやつだよ。どんぶらこー、どんぶらこー、とのどかに流れていくのは遊園地初心者のとも君にはちょうどいいね。最後の急降下だけ怖くて水ジャッパーン!ってかかったけどとも君しっかりビニールかぶってたから平気だったね。おとーやん、あえてのビニールかぶらなかったからモロに顔面に水かかったさ。落ちるときやっぱりちょっと怖かったな。おとーやん、そんなに前庭系(揺れ、回転、加速度などを感じる感覚のこと)得意なほうじゃないから好んでジェットコースター乗りたいとは思わないんだよね。ゆっちゃんはなんとなく前庭系好きな人なんだなっていうのは行動観察しててわかるんだけどね。
そのあとはとも君とおとーやんとで高いレールの上を自転車こぐ「サイクルモノレール」、バランス感覚がおかしくなる「パニくるバランス」、そして一番大きいジェットコースターに家族みんなで、なんととも君も挑戦することになりました。大きいけどゆっちゃんたちがさっき乗ったやつよりもゆるやかみたいだったからね。でも並んでる途中でゆっちゃん、やっぱり乗らないって言い出して、列から抜け出ちゃった!怖いんじゃなくて落ちる瞬間の股間がぶわっとなるのが嫌なの!って言い訳してるけどそれが一番怖い感覚が入る瞬間なんじゃない?
やっぱり怖かったのね…。
で、いよいよとも君ジェットコースター デビューですが、たしかに急降下の角度や長さはそれほどでもなかったんだけど、カーブで横にガクンと振られて放り投げ出される⁉んじゃないかっていうのがけっこう怖かったね。なのでとも君途中から怖くて泣いちゃったね。
そのあと、お化け屋敷は興味ありそうだったけどうちの子たち、3人とも超怖がりなので外観だけでギブ。
そのあと、「Magicミラーワールド」行って
-20℃の冷蔵庫行って…なんだったんだ?あそこ。
そして最後はみんなで観覧車に乗りました。
こうやって家族でどこかに行くのもほんとに少なくなるのかなあ。なんか寂しいなあ、とだんだん降りていく観覧車の景色を見ながらちょっと思ったおとーやんなのでした。
この日秋田はずっと雨だったみたいだけど、こちらは日焼けして顔がヒリヒリするほどの天気に恵まれました。
帰りは来た道を戻って帰ると鶴岡あたりから雨に変わりました。やっぱり出羽~奥羽山脈越えると天気だいぶ違うんだなあ。
家についたのは18時半ころ、リナワールド出たのが15時半ころだったから3時間で帰ってきたのか!はやっ!
子どもたちは小さいころ行った旅行はぜんぜん記憶にないらしいので、この旅のことは覚えててほしいな。そして、大きくなって誰か好きな人とまた訪れて、結婚して子どもができたら連れて行ってくれたらと思う。
(おしまい)
- カテゴリー: 旅行